色んな理由で、ヴァイオリン独学の方が
たくさんいらっしゃいます。
実技は動作なので、知識と経験の違いを
実感されると思います。
本を読んで、ネットで見て聴いて、
頭でわかっても、実際にやってみたらできない
つまづいても一人なので、自分で調べます。
ネットで探していると、全然違うやり方が
正しいと書いてあったりします。
その方向で練習してて、またネットで探したら
最初のやり方が正しいって書いてあったりします。 じゃぁどれが正しいの?
最初から正しいやり方で、要領良く最短で
上達したい、と音楽教室に行く方も多いです。
一人ひとり、性格も体格も習慣も癖も
全部違うので、普段の自分の動作に一番近い弾き方が
あなたに合っているのです。
ネットの書き込みには、大人からヴァイオリンを始めても、
全然上達しないと書かれているかもしれませんが、
毎日少しずつでも練習すれば、必ず上達します。
例えば字が汚いから、毎日ちょっと練習してみるとして、
1ヶ月経てば、ひらがな4つぐらいは綺麗な字になっています
練習すれば、何かひとつは絶対上手になってます。
自分で気付かなくても、ちゃ~んと身体に染み込んでいて、
ある日、目に見えてわかった時に、超感動します
独学の楽しさは、自分で試行錯誤して
できるようになった時の喜びにあります。
やればできるのが当たり前なんです じゃぁ、どのぐらい上達するの?
教本で言うと鈴木10巻終了、篠崎の教本6巻終了、
オーケストラで楽しく弾けるぐらいまでは
確実に上達可能です。
みんなに人気のチャールダッシュやチゴイネルワイゼンも、
余裕で弾けるようになります。
オーケストラのコンサートマスターになった人もいます。
大人から始めるメリットは、子供の時から始めるより
頭がいいことです。
何でも読んで、聴いて理解できるので、
まず頭で明確にわかってから練習しますよね。
大人は最初から、要領よく上達できるんです
未来の、素敵に弾いてる自分を目標に
楽しみながら上手になりましょう!
どんな小さなことでも、何かわからないことがあれば
お気軽にご相談やご質問、いつでもお待ちしております