左手の指の形


2と3の指の間が届かなくて
いつも音程が低いとお悩みの方、
楽譜に書いてある音は、
誰にでも当たり前に、指が届くようになってるんです手 (チョキ)



特別なストレッチとかしなくても、
ちょっと角度をを変えるだけで、必ず届きます。



みなさん、手はこのように開くものと手 (パー)
思っていませんか?
左手の指の形1 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

ピアノだったらこれでいいのですが、
バイオリンはネックが縦なので
横から指を置く為に、指と指の間をこうやって開くと

腕もねじれるし手首とかすごくツラいですよね。



まず、指の形は丸く、と教本に書いてあるのや
先生が指を立てて置くようにとか、
そういう言い方を細かく説明します。



丸く、というのは、「指の関節が突っ張ってないこと」
という意味です。



例えばこの薬指や小指の角度、突っ張ってないでしょ?
丸いか突っ張ってるかというと、丸いでしょ?
左手の指の形2 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
「丸い」だけだったらどんな丸でもいいんです。



指を寝かせ気味に置いてもいいんです。
その方が、指のおなかのお肉が優しい音にしてくれます。



指と弦の接地面が大きい方が、ふんわりした
柔らかい音になるし、今後ヴィブラートをかける時にも
とても役立ちます。



指を根元から、こうやって倒してみましょう。
左手の指の形3 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
ゲンコツにした時に、ゴツゴツ出る骨から倒します。



くるっと回して、反対に向けます。
左手の指の形4 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室



親指を開きます。
左手の指の形5 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室



それでは指を指板に置いてみましょう。
こんな感じになります。
左手の指の形6 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
手のひらの手相の線が見えるぐらいに
斜めになっています。



指を丸くした時よりも、第二関節が平らな角度になります。
その分、いつもより指が長くなります。
左手の指の形7 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
これが届く秘訣ですひらめき



問題の2と3の指を置きます。
各指の長さが違うので、置いた時の角度が違うのは
当たり前です。
左手の指の形8 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
2より3の方が短いから
当然角度も浅くなります。



指の付け根から倒して斜めに置くと
痛くなく、楽に届くでしょ?



小指とかG線の時は、腕を少し内側に入れます。
左手の指の形9 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
指のおなかが隣の弦に触れてても、重音以外は
気にしなくてもいいです。



♯が付いていて、もっと高く置く場合は
手を乗り出す形にすれば届きます。
左手の指の形10 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
3とか4を使う時に、1を置きっぱなしにしている人は
1を離してみたら楽になります。



1を置きっぱなしにするのは、初めに1stポジションの
基準の位置を覚える為で、曲が弾けるようになったら
離してもいいんです。



固定観念を捨てて、自由に楽になりましょうぴかぴか (新しい)



どんな小さなことでも、何かわからないことがあれば
お気軽にご相談やご質問、いつでもお待ちしておりまするんるん (音符)

Copyright © 2014 ワイズ音楽教室, All rights reserved.