一人ひとり、体格や癖など違うので
それぞれ弾きやすい姿勢や手の形でいいと思うのですが
これだけはどの先生も「ダメ」というのがあります。
それは、疲れる事と、痛くなる事です。
誰だってイヤですよね。
痛くても疲れても根性で頑張るとか、
腱鞘炎になるのでやめましょう。
楽に自由に弾けるようになれば
憧れの曲に早く近づけるし、音楽仲間も増えて楽しいです
人差し指と親指で楽器を持ち上げるのはダメ
でもず~っと長く持っていると腕も手も疲れます。
あと、親指と人差し指の間の幅が固定されて開かないので
4の指が届かなくなります。
親指の付け根の筋肉も痛くなるし、
将来ポジション移動が軽くできなくなります。
そんなことないもん、エラい人が親指で持ち上げて
ポジション移動するとか言ってた!
・・・とかそういう小技は、何でも弾けるようになったら
できるようになるので、最初からやるのは無謀です
手首を内側に曲げるのはダメ
手首で楽器を持ち上げると、腕の筋がねじれて痛くなります。
指が丸まるので、3や4の指が届かなくなります。
動画や写真でこんな風に握って弾く演奏家、見たことないですよね?
楽器を鎖骨に乗せて、上から頭を置くと
わざわざ左手で持ち上げなくても、ネックが空中にあります。
それを上下から、親指とその他の指で
同じ力で指を置くだけです。
音が出るギリギリ最小限の力で
楽に弾きましょう。
どんな小さなことでも、何かわからないことがあれば
お気軽にご相談やご質問、いつでもお待ちしております