音程ぴったりのポジション移動


ポジション移動すると、場所がわからないから
音程がぴったり定まらない人。



上がる時は移動し過ぎて音程高過ぎ、
下りてくる時にもズレる。



楽器のフチを触りながら移動すると
基準ができるので、動きやすいです。



移動する時に、手はそのままの形で左腕を内側に入れると、
自然に親指もネックに螺旋を描きます。



親指で楽器を持ち上げないようにしましょう。
ハイポジションで楽器が少し下がっても問題ないです。



では1stポジションの形から順番に見てみましょう。
音程ぴったりのポジション移動1 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

手首はまっすぐです。



次に3rdポジションです。
音程ぴったりのポジション移動2 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

手のひらと手首の間らへんが、楽器に触れるか
触れないかの所です。
手が分厚い人は、ここで楽器に触れます。



第4ポジション、手のひらの下の部分が触れています。
音程ぴったりのポジション移動3 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

左腕も内側に入ってきます。



第5ポジション、これは親指がネックの付け根に当たるので、
わかりやすいです。
音程ぴったりのポジション移動4 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

手のひらの下部分、親指側も楽器に触れています。



第7ポジションでは、左手が上に乗り出しています。
音程ぴったりのポジション移動5 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

親指の付け根辺りも楽器に触れています。



上から見るとこんな感じです。
音程ぴったりのポジション移動6 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

楽器のフチの丸い所を、つる~っと触れながら
移動する時に、自分の手が楽器のどこに当たっているか
目で見て確認できます。



ポジションを下りる時は、楽器のフチに沿って
左腕も元の位置に戻しながら移動します。



まずは音を出さずに、左手だけを移動させて
位置を確認してみましょう。



どんな小さなことでも、何かわからないことがあれば
お気軽にご相談やご質問、いつでもお待ちしておりまするんるん (音符)

Copyright © 2014 ワイズ音楽教室, All rights reserved.