レゾネータ


4つ足の肩当てを使う人限定、
音質や音量を変えられる【KaNaDe】のご紹介です。



車やオーディオ、インシュレーターに詳しい方はこちら



音量は2デシベル上がります。
楽器によって違いますが、だいたい1.5倍ぐらい

音量が豊かになります。



音質は、ツヤツヤ、しっとり、渋めなど
お好みで4種類選べます。



KaNaDe上から見たところ
レゾネータ1 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
真ん中の穴にネジを差し込みます。



裏から見たところ
レゾネータ2 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

大きさは、親指と人差し指で作る〇の

ちょっと大きめぐらいです。



重さは50gぐらいです。
レゾネータ3 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
おまんじゅう1つぐらいですね。



レゾネータに貼るフェルトです。
レゾネータ4 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
黒・赤・茶色の3種類、貼り替えられます。



レゾネータを肩当てに付けるネジ4種類、

左から真鍮、ステンレス、ステンレス+ニッケル、鉄です。
レゾネータ5 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

丸いのは、フェノール樹脂のワッシャーで

ネジの音を和らげてます。



ネジは+ドライバーを使います。
レゾネータ6 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
誰にでも簡単に取り付けられます。



肩当てに、最も音質が豊かになる位置に
ネジの穴を開けてもらう為に、肩当てを金井製作所さんに送ります。
レゾネータ7 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
これは精密に計算されている位置なので、
技術者の方にお願いしましょう。



木製かプラスチック製の肩当てが、綺麗に仕上がります。
レゾネータ8 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
無理を言って、カーボン製のに開けてもらいました。



+ドライバーで、丸いワッシャーとネジを取り付けます。
レゾネータ9 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
KaNaDeを肩当てに置いてから取り付けると
まっすぐにネジを差し込めます。




横から見たところ
レゾネータ10 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
KaNaDeの両端が、肩当に接触しています。



肩当てを付けたところ
レゾネータ11 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
目立ちません。



横から見たところ
レゾネータ12 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

KaNaDe本体が、楽器と接触しない高さにします。

これはかなり低めの肩当てです。



構えたところ

レゾネータ13 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室
50gと軽いですが、長時間練習で付けていると

重く感じる人は、本番だけにしましょう。




るんるん (音符) 4種類のネジによる音質の違い

真鍮・・・渋めの音質。oliv rigid寄りです。

ステンレス・・・しっとりした音質です。

ステンレス+ニッケル・・・落ち着いた音質になります。

鉄・・・ツヤツヤの元気な音質です。




ネジの成分も、KaNaDeにぴったり合うように作られた

精密機器なので、セットで使用しての音質の変化です。



コンサートや曲によって、自由に音質を選んで

理想の音に近付く事ができます。



興味がある方はこちら




るんるん (音符) すでにKaNaDeをお使いの方

KaNaDeは、見た目は写真通りですが、
細かく見ると無数の穴が空いている構造で、
木のように有機物を使っているそうです。



寒い時に、響きが少なくなったと感じたら
暖かい所で良くなじませるか、
使い捨てカイロで温めておくと良く鳴ります。



別売りの黒檀のネジです。
レゾネータ14 東京・中野・練馬・江古田・ヴァイオリン・ヴィオラ・音楽教室

楽器が少し古くなったような重厚な音質と
低音の響きが格段に増します。



どんな小さなことでも、何かわからないことがあれば

お気軽にご相談やご質問、いつでもお待ちしておりまするんるん (音符)

 

Copyright © 2014 ワイズ音楽教室, All rights reserved.